起業 を志すにあたり、様々なことを学ぶ人も多いことだろう。
特に 心理学 や 脳科学 は近年の発展にも伴い、好まれているようだが、一番重要なのは結果である 売上 。
そして 売上 を出すのに必要なのは継続出来ること。
Googleでもyahooでも何でも構わないんで、
このように検索ワードを入れてみると
どんな結果が出てくるだろう?
「○○都道府県 農薬 使用量」。
するとビックリ(*_*)。
普通に食卓に並ぶ農作物が収穫されるまで、
かなりの回数で農薬散布されていることに気づくはず。
それこそ誕生日ケーキに載ってるイチゴなら
60回近いし、夏場に美味しいキュウリも実に70回近い。
もっと言うならお米だって20回くらい。。。
ましてや雨で流れないように油性の糊と混ぜて
吹き付けるものだから水洗いでは落ちない。。。
脳のプログラムを書き換えるには神経伝達物質
を活用しないわけにはいかない。
ただし、その原材料ってどうなってる?
さらには気温の上昇、排気ガスにより、
神経伝達物質生成を阻害する重金属が嫌でも大量摂取状態。
外気が汚れているからと窓を締め切れば、
酸素欠乏により大脳新皮質の機能低下。
ある意味で野生へ回帰しているのかな。
一番の自己投資はセミナーじゃない。
自分の身体を十分にいたわってあげることなんだろうね。