「 自由 に 自分らしい 生き方」を選択しませんか?
そんなお題目を頻繁に目にする機会がある。確かに一度きりの自分の 人生 。悔いのないように 自分らしい生き方 を貫き通せれば素敵なことだろう。
そしてそのきっかけとして 起業 して 個人事業主 という選択をされる方もいるだろう。
「自分らしく生きる」という言葉には
いくつか前提が含まれている。
まずは
①自分が確立されていること
そして
②その生き方を選択出来ること
①の自分が確立されていること、ということは
「何がしたいのか?」が明確になっていたり、
「どうなれれば満足なのか?」が定まっている必要がある。
ここでよく言われるのが「あなたの夢は何ですか?」
けれどもこの質問、ちょっとした落とし穴がある。。。
“あなたの夢”だと思っている”それ”って
誰かから刷り込まれただけじゃない?
最終的なゴールの描き方を知らずに動くだけだと
多分、関わっている人たちの洗脳を受ける。
だから結果的に他人の夢を必死になって叶えようと
無理をするからへばる(笑)。
夢に向かってるはずなのに行動が止まることがあるなら
それは間違いなく洗脳された夢なんだろうね✨。
じゃあ自分がどうなりたいかを思い描くには?
というと、具体的なイメージをさせる方法を
取る人もいる。
五感で何を感じるのかを明確にイメージさせていく。
ただ、これにも落とし穴がある(^-^)。
ゴールをイメージさせただけだと、
「私なら絶対に出来る❗」という確信だけで行動出来ない(笑)。
有名な例えで言えば
「馬の前にニンジンをぶら下げるから走るのであって、
馬の口にニンジンを突っ込んだら動かなくなる」
ゴールをイメージさせるだけだと口にニンジンを
突っ込んだ状態だから満足して現状の
コンフォートゾーンから抜けられなくなる。
じゃあどうするの?
色々やり方はあるんだろうけど、私は一言だけで
催眠誘導する(^_^)v。
そして一度は口に突っ込んだニンジンを味あわせないうちに
引き抜いて、目の前にぶら下げる🎵🎵🎵
私の夢は「日本のコミュニケーションを変えること」
誰もが目の前の相手に真剣に向かい合う文化を創造すること。
それが確信持てるなら、いつ死んでも満足出来る❗
自分らしく生きる、ってある意味では
「それが達成出来たらもう満足」っていうことでも
あるんじゃないかな。
では改めて②。
あなただったらそんな生き方、選択出来ますか?