コミュニケーション があることによって セールス でも 売上 が上がってくる。
従ってどれだけの質で コミュニケーション が出来るかによって 売上 も変わってくる。
結局 売上 は 人間関係 がベースになっているということ。
【コミュニケーションを科学する】
これは俗な言い回しをするなら、自分で決めたミッション。
そもそもミッションがあるから生まれてくる、なんてことはあり得ない。
ミッションなんてものは後付けで勝手に自分で決めりゃあいい。
じゃなきゃ、幼くして失われていく命にどんなミッションがあったっていうんだろう。。。今を生きているからこそ、その自分の人生にどんな意味でも付けることが出来る
❗
私の場合は【コミュニケーションを科学する】もし、あなたが売りたいものが売れない、 セールス 活動に行き詰っているのなら
それはあなたが誤った 思い込み にとらわれているからです。
☆「 人間学 」を追求したサイエンス☆
ミッションなんてものは後付けで勝手に自分で決めりゃあいい。
じゃなきゃ、幼くして失われていく命にどんなミッションがあったっていうんだろう。。。今を生きているからこそ、その自分の人生にどんな意味でも付けることが出来る

私の場合は【コミュニケーションを科学する】
ことで日本のコミュニケーション文化を変えること、
結果として「目の前の相手をありのままで受け止める」文化を創出する❗
何故か?
答えはシンプル。
自己満足したいから。
お金があろうが時間があろうが、満足してないなら
きっと後悔する。
だからこそ究極の自己満足をミッションと言うんだろう。
ところが最近、欲が出てきた(笑)。
特定の一人のために日本のコミュニケーション文化を変えようと
動いてきたけれど、アプローチが2つあったということ。
1つはこれまで通り、その人の周りの「環境」を変えるための
コミュニケーションの科学。
もうひとつはその人自身のセルフトークを書き換えるための科学。
後者はわりかし自己啓発系のセミナーでやられているから
そっちに回しておいてもいいだろう、くらいに思っていたけれど、
心理学や脳科学を探求していくとそっちも
研究圏内に入ってくる。
パズルのピースがジャンジャン当てはまってきている❗
これはスゴイことが起こるよ