好き なことで 起業 を志すと目指すべきゴールが定まる人もいる。
そうすると多くの出逢いを引き寄せることがあるが、その際に注意することがある。
それが「 洗脳 」。自分の ゴール に必要なことのように勘違いさせる方法で不要な出費が出てくる人もいる。
何やら怪しいタイトルと思われた方・・・・・
正解です!!!!ただし、これを無意識でやっている人もいれば
仕掛けられている人もいることがありますので、ネタばらし。
気付いたら自己防衛も出来ますよね♬
単純接触効果。
どれだけ健康な人でもこの効果を悪用すると病気に出来てしまうんです。
何故か???
人の脳は3回以上同じことを言われると、当初はその可能性を
全く考えていなかったようなことであっても、
繰り返されることで、その可能性を無意識に検討するようになるから。
フォーカスがコントロールされてしまうんですよね。
アンソニー・ロビンスの言葉ではステート(状態)を構成するのは
トライアド(フィジオロジー、フォーカス、ランゲージ)というものですが、
フォーカスは脳科学上、経験則に基づいて決まってくるものだし、
脳は直近の単純接触からその情報を取ってこようとする性質がある。
だからこんなことありませんか?
元気いっぱいであいさつをしたら
「何だか顔色が悪いけど大丈夫?」
全然大丈夫ですよ。むしろ元気いっぱいです。
「本当に???何だか心配だなぁ。最近病院とかで検査とか健康診断ちゃんと受けてる?」
きちんと年一回は受けていますし、本当に元気なんです。
「本当にそうならいいんだけど、チョット顔色の悪さが気になっちゃってね・・・」
この3回の「病気じゃない???」という言葉がけがフォーカスを変え、
悪い部分を見つめるようになってしまうため、実際に体調が悪化する。
メラビアンの法則の通り、言葉の内容はコミュニケーションの7%。
だからこそ、むやみに人を傷つけないように気を配れるといいですよね。
【人気No. 1講師の伝え方講座】&【ブレインリライトプログラム】体験版セミナー
150分間の奇跡体験!あなたのコミュニケーションが変われば望む結果が手に入る!!【ブレインリライトプログラム】体験版セミナー