「もっともっと自分の子供と過ごせる時間を増やしていきたい」そんな想いから 起業 に振り切る 個人事業主 は
圧倒的に 女性 が多い。理由は社会のシステムによるものだ。私自身15年以上 人事 の責任者として採用に携わっていたから分かるのだが、
企業側としては雇用した人が早期で退職されることを一番恐れる。そのため退職のリスクを徹底的に下げようとする。
そういった点で出産・育児に関わりうる年齢の 女性 は正直差別されやすい。これは明文化されていないだけで、事実存在する選考基準だ。
【オッカムのカミソリ】
最もシンプルなことが一番強い。
ただし、誰にでも出来る最もシンプルなことを
誰もやらないほど実際に行動出来る人じゃなければ
成功はしない。
オッカムのカミソリ。
最も多くの事象を説明するに当たって、
最も少ない前提で説明出来るようであれば
それは真実である可能性が高い。
何故ならそうでなかった場合には、カオスになってしまうから。
シャーロック・ホームズの台詞にこんなものがある。
「薔薇はとても美しいものですね。
宗教以上に演繹が必要なものはありません。
それは理論家によって正確な科学として構成しうるものです。
神の徳の最高の確かさが、この花々に宿っているように思えます。
それ以外のもの、力、欲望、食物、こういったものはすべて、
最初から我々の生存に不可欠なものです。
しかしこの薔薇は余分なものです。
この香りと色合いは人生の前提条件ではなく装飾です。
この余剰を与えたのはただ神のみであり、
だから繰り返して申し上げたい、この花から多くの希望が得られると」
非常に珍しいシーンだけれど、現代にはこのようなオッカムのカミソリが必要な気がする。
悩んでいる人が目の前にいたときに、
誰もが自分の商品を売り付けることに精一杯。
だから医者は薬を処方するし、カウンセラーやコーチは
自分のコンテンツを販売しようとする。
でも本当に相手が望んでいるゴールって何だろう?
買い物をさせられること?
むしろ
自分自身でその悩みを克服するだけでなく、
今後同じような事象が発生しても
自分で対応出来るようになることじゃあないのかなぁ✨。
あなたが問題を解決する方法はあなたにとって納得いくものですか?