個人事業主 にとっての一番のリスク、それは法律問題ではないだろうか?
やはり日常生活にはなかなかなじみの薄いものでもあるし、通常企業や団体であれば顧問弁護士がいるものの
特に 起業 したての 個人事業主 にはそこまで準備している人の方が少ないだろう。
【究極の詐欺】~スティング~
最近、不要な情報が多すぎる。
情報を入れないようにしてはいても、
情報を発信する際にイヤでも目にしてしまう。
特に「タダで稼げるよ」系はどんどん
エスカレートしてきているように感じる。
個人的に思うのが、本当に「完全無料」っていうなら
やたら長いステップメールや動画で時間を
無駄にさせなきゃいいのにって。
一番の資産が時間。その時間を「無料」という
言葉で奪って、実際には金取るってなんか詐欺っぽい。
本当に自信があるなら「無料」とかって言わず、
いきなり○十万円です、って提示すりゃあいいのに。
とぼんやり考えていたら、ふと思った。
「究極の詐欺」って価値のないものに価値があると
思わせて、相手から貴重な資産を奪うこと。
とするなら、数十円のものを468倍以上で取引させるって
ある意味で究極の詐欺だろうなって。
その前提にあるのは原価数十円のものが
はるかに価値が高いものだ、という洗脳。
仕掛けられる側は振り回されちゃうだろうし、
仕掛ける側はその洗脳を如何にして一気に拡散していけばいいのかを考える。
紙幣の原価は約21円。それが信用という名の
洗脳によって10000円の価値を持つ。
だから同様の仕掛けをしようという人が多いんだろうね。
やろうとしていることは集団洗脳。
洗脳される人が多くなれば、仕掛け側の成功。
洗脳が出来なければ失敗。
通常のビジネスであれば失敗ということは
無いんだろうけど、詐欺は失敗があり得るよね。