あなたは自分の 子供 のために何を賭けますか?
あなたは大切な パートナー のためにどこまで本気で取り組みますか?
あなたは自分自身のために 起業 という選択肢を選びますか?
心の底から望む夢を口に出すと、
必ずその夢を食い潰そうとするドリームキラーが出てくる。
他人に夢を語るからドリームキラーに遭遇するのであって、
本当の夢を語らなければ、当然ドリームキラーは現れない。
ふーむ。。。確かに。
ただ、ふと思うのが、仮に誰かのことを好きになったとして、
自分以外の全員から「嫌いになるべきだ!」
って言われて、素直に受け入れるものなんだろうか?
むしろ諦めてしまえるなら、
「本当は好きじゃなかったんじゃない?」って思ってしまう。。。
私自身が相当に頑固だし、孤立することが
9歳の頃から当たり前だったから、
一人きりでもやりたいことをやり続ける、
っていうことは多分、性分らしいね(笑)。
元々は自分の夢を
「真面目で素直な人が生きづらさを感じる世界を変える」
としていた☺。
繰り返し口に出してしゃべっている内に
徐々に洗練されていくのか
「日本のコミュニケーションを変える」
として「目の前の相手をありのままで受け入れる文化の創出」としていた(^-^)。
更に語り続けると、やっぱり自分の頭も
かなり整理整頓・断捨離されるんだろう。
今は「コミュニケーションを科学する」
というところに落ち着いた感じがある。
科学者故に、誰にでも理解・納得出来るような形にする。
コミュニケーションをそうできれば私自身が嬉しい。
だからこの夢は私利私欲(笑)。大義なんてない。
コミュニケーションにはバーバルコミュニケーションと
ノンバーバルコミュニケーションの2種類があり、
両方を解明していくことでコミュニケーションから
生じる問題の解決が出来る!!!
私はコミュニケーションの分野でシャーロック・ホームズになるってこと。
唯一気にかかるのは、私は前提として
コミュニケーションは相手を5感のいずれかで
認識していない限りは生じないと思っている。
だからこそ、遠くにいる誰かをどれだけ強く想ったところで
相手の5感には全く知覚されないから、当然
コミュニケーションも生じ得ない。
もし、そんなテレパシーのようなことが出来るのなら
電話やインターネットのような通信手段が発達する必要はなかったはず。。。
ただ、このように思考してみると、逆もあり得るのかもって。
つまり、人間には元々はテレパシーの能力はあったものの
通信手段の発達に伴って退化してきたという可能性。
この仮説を検討すれば、恐らくそれなりの
証拠となりうる事例も見つけられることだろう(^-^)v
だからこそ、私は科学的に解明したい。
テレパシーがあると盲信して、思考を停止させるより、
掘り下げていくのが性分だわ☆
多分また孤立するだろうけど(笑)、それに慣れきってるから
間違いなく私ならやれるね